オシム監督になってからどーも煮え切らない試合が多いんだよなぁ。
ジーコに比べると戦術を重視する感じがあるので戦術が選手にフィット
するまではしばらくグダグダになる可能性がねー。
まぁ、選手みんなに戦術がしっかり浸透する事ができれば
いいチームに仕上がりそうですけどねー。
あと、スター選手に拘らない選手選抜が非常にいいですねb
さて、試合の結果なんですが・・・1-1のドロー発進・・
むーなんか勝ちきれないなぁ。
試合内容はそんなに悪くなかったんだよ!
決定的なシーンもあったし、逆に危ない場面はそんなになかった
んだけどねー。
とりあえず、最後にFKを与えたのはホント情けない。
解説も明確なプレーが大事って話をしてたんですけどね。
阿倍のあのプレーにはちょっとガッカリですよ。
その後の羽生のプレーにはもっとガッカリしたけどねー。
いいゲームをしてるのに勝てないってのはちょっと情けない。
にしてもUAEがベトナムに負けたんで、ちょっとこのグループは
荒れるかもしれないなぁ・・・UAE戦が怖いよ。
てか、この大会で結果が出なかったからってオシム解任ってないよな?
最低でも2年は見て欲しいと思ってるんで。
あと、試合後のインタビューでオシム監督が言った事は共感できる。
わかりきった当たり前の事しか聞けないインタビューアーって
ホントいらねーって思います、もと試合見て突っ込んだこと聞いて
欲しいよなぁー。
直ぐ、次の試合あるし、気落ちを切り替えて頑張って欲しいわ。
いい勉強になっただろ?高い授業料になるかもしれんが。
オイラは好きだなぁ オシムサッカー
身の丈サッカーって言うか、理にかなった戦術だと思うし
それにしても、あの最後はいただけない
FKを与えたこともだけど、あの壁の露骨な崩され方もねぇ
('A`)
あの悪環境で集中力を維持することは難しいとは思うが
毎回毎回終盤に得点されているから・・・
シュートが枠の中に行かないことも一緒だなぁ
(´ロ`;)
オシム 辞めるなんて言わずに頑張って欲しい
それにしても、高原のプレーが光ってたな
選手の質が個人技に頼るサッカーは難しい
でしょうからねー身体能力を考えると。
にしても外しすぎだよ・・・
あの距離で打って枠外かよ~って(´ロ`;)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)